一般社団法人
日本介護支援専門員協会
JCMA Japan Care Manager Association
文字の大きさ
Myページ
メニュー
お知らせ
一般向け
令和07年10月24日
「メールマガジンNo.1358」で1. 社会保障審議会介護保険部会(第126回 R7.10.9)―ケアマネジャーらのシャドウワーク解消、包括の役割を明確化当協会より更新制度と質の担保ための研修の切り分けの検討を求める2.最近の介護保険最新情報等3.他団体・企業からのお知らせ を配信しました
一般向け
令和07年10月24日
見守り新鮮情報524号:利用明細は必ず確認!意図せぬリボ払いに注意
一般向け
令和07年10月24日
見守り新鮮情報523号:無料動画を観ていたらいきなり有料登録に!
一般向け
令和07年10月23日
「メールマガジンNo.1357」で1. 有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会(第6回 R7.10.3)―中重度者向けホームの事前規制サービスの質確保へ「登録制」導入を検討2.介護情報基盤の活用に向けた助成金の申請受付開始!―介護情報基盤ポータルサイトにて3.最近の協会の活動報告(ホームページへ資料等を掲載)4.最近の介護保険最新情報 を配信しました
一般向け
令和07年10月22日
介護保険最新情報Vol.1430 令和6年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和7年度調査)への協力依頼(2回目)について
一般向け
重要
令和07年10月22日
介護情報基盤の活用に向けた助成金の申請受付開始!~介護情報基盤ポータルサイトにて~
一般向け
令和07年10月21日
令和7年度 人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)普及啓発イベント『“自分らしく生き抜くために”「人生会議」はじめてみませんか? in 香川』の開催について(周知)
一般向け
令和07年10月20日
介護保険最新情報Vol.1429 令和7年度 介護デジタル中核人材養成に向けた調査研究事業一式 再度「デジタル中核人材養成研修」関する周知と受講推奨のお願い
一般向け
重要
令和07年10月20日
NHKも注目!「あさイチ」で紹介された当協会の独自調査!
一般向け
令和07年10月20日
「メールマガジンNo.1356」で1. NHK「あさイチ」で当協会の調査結果が紹介される予定です居宅介護支援事業所に勤務する介護支援専門員の“やりがい”と“カスタマーハラスメント”に関する実態調査報告書2.最近の協会の活動報告(ホームページへ資料等を掲載)3.災害に関する事務連絡 を配信しました
重要
令和06年1月12日
令和6年能登半島地震における介護支援専門員ボランティアの募集について
令和06年1月12日
令和6年能登半島地震による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その2)
令和06年1月11日
令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する 介護職員等の派遣要望について
令和06年1月11日
介護事業者のための業務継続計画(BCP)作成セミナー (令和5年度委託事業介護施設等における感染症の感染対策及び業務継続計画(BCP))の開催について
令和06年1月11日
当協会「メールマガジンNo.1146」で
1. 社会保障審議会介護給付費分科会(持ち回り)(R5.12.27)
2.当協会、広報紙「JCMAだより48号」を発行
3.当協会会員限定!福利厚生制度のご案内
4.最近の介護保険最新情報等
を配信しました
令和06年1月10日
令和6年能登半島地震により被災した要援護高齢者等への対応について
令和06年1月10日
令和6年能登半島地震により被災した高齢の要援護者への対応及びこれに伴う特例措置等について
令和06年1月10日
日本介護支援専門員協会より「災害の対応について」第4報
令和06年1月10日
令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する 介護職員等の派遣依頼について
重要
令和06年1月10日
令和6年能登半島地震に伴う要援護者等への適切な支援及びケアマネジメント等の取扱い「要約版」について
月間アーカイブ
アンケート回答 新規会員登録 操作に関するお問合せ 4訂/介護支援専門員研修テキスト
ページTOPへ