一般社団法人
日本介護支援専門員協会
JCMA Japan Care Manager Association
文字の大きさ
Myページ
メニュー
見守り新鮮情報526号:除雪機で死亡事故も!安全機能の無効化は絶対やめて

≪除雪機で死亡事故も!安全機能の無効化は絶対やめて≫

内容

事例1

除雪機を後進させて使用している際に転倒し、除雪機の下敷きになって死亡した。デッドマンクラッチ機構を大きな洗濯バサミで固定して安全機能を無効化したことにより、手を離しても除雪機の走行が停止しなかったためと考えられる。(80歳代)

事例2

物置で除雪機のエンジンを掛けたままにして、一酸化炭素中毒で死亡した。(80歳代)

===================================

ひとこと助言

・歩行型除雪機(以下、除雪機)による事故情報が寄せられており、死亡事故も発生しています。
・除雪機の下敷きになったり、巻き込まれたりすることで死亡事故に至ったり、エンジンを掛けたまま除雪機内部に手を入れ、重大事故になっています。
・屋内など換気の悪い場所で、エンジンを掛けたままにし、一酸化炭素中毒になった例もあります。
・重大事故は、安全機能を無効化したり、エンジンを切るべき時に掛けたままにしたりすることで起きています。絶対にやめましょう。
・周囲に人がいないことを確認する、エンジンを掛けたままにして離れないなど注意しましょう。取扱説明書をよく読み正しく使いましょう。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらから!!

出典:独立行政法人国民生活センター ホームページより

__________________________________

●全国の消費生活センター等の相談窓口
https://www.kokusen.go.jp/map/index.html

当協会は、高齢消費者・障がい消費者見守りネットワーク連絡協議会構成団体です。

アンケート回答 新規会員登録 操作に関するお問合せ 4訂/介護支援専門員研修テキスト
ページTOPへ