令和7年10月31日(金)に東京国際フォーラム(東京都千代田区)にて、設立20周年記念式典・祝賀会を開催しました。
これまでお世話になった方々をお招きして、160名のご出席を賜りました。
記念式典は、柴口里則会長の式辞で開式しました。

続いて、ご来賓の方々より心温まるご祝辞を頂きました。

厚生労働副大臣 仁木 博文様

衆議院議員・元厚生労働大臣・自由民主党日本ケアマネジメント推進議員連盟 副幹事長
後藤 茂之様

公益社団法人日本医師会 会長 松本吉郎様
その後、当協会の創設と発展に多大なるご尽力を賜りました方々に感謝状を贈呈しました。
また、日本介護支援専門員連盟の初山会長より、連盟の創立、活動に多大な功績のあった方にも感謝状を贈呈しました。

当協会初代会長(現・名誉会長) 木村隆次様

当協会二代会長(現・名誉会長) 鷲見よしみ様

日本介護支援専門員連盟 二代会長(現・相談役) 藤岡三之輔様
会場から功労者の皆さまへ盛大な拍手が送られ、記念式典は閉式しました。
引き続き、祝賀会が開会しました。幕開けとして、鏡開きを行いました。

左から順に日本介護支援専門員連盟 初山昌平会長、厚生労働副大臣 仁木博文様、
当協会柴口里則会長、
衆議院議員・自由民主党日本ケアマネジメント推進議員連盟幹事長 後藤茂之 様、
公益社団法人日本医師会会長 松本吉郎 様

大きなヨイショ、ヨイショ、ヨイショ!の掛け声で、見事に鏡が開きました。
振る舞い酒を手に、続いて乾杯のご発声をいただきました。自由民主党日本ケアマネジメント推進議員連盟に所属している片山さつき様より、力強い応援のお言葉を賜りました。

財務大臣 片山さつき様
歓談の時間では、議員の方々や関係団体の皆様からお祝いのお言葉を頂戴しました。


厚生労働大臣政務官 神谷政幸様

衆議院議員・自由民主党日本ケアマネジメント推進議員連盟事務局長 田畑裕明様

参議院議員 自見はなこ様

元衆議院議員 渡嘉敷奈緒美様
時間の都合でご登壇いただくことは叶いませんでしたが、以下の方々も会場に駆けつけてくださいました。
衆議院議員・元財務大臣 加藤勝信様
衆議院議員 勝目康様
衆議院議員 関芳弘様
衆議院議員 井上信治様
参議院議員 本田あきこ様
参議院議員 船橋利実様
参議院議員 かまやち敏様
参議院議員 石田昌宏様
参議院議員 古川俊治様

一般社団法人日本ケアマネジメント学会 理事長 白澤政和様

一般社団法人全国デイ・ケア協会 会長 近藤国嗣様

公益社団法人日本認知症グループホーム協会 会長 河﨑茂子様

厚生労働省老健局長 黒田秀郎様

一般社団法人日本作業療法士協会 会長 山本伸一様

一般社団法人日本訪問リハビリテーション協会 会長 鈴木修様

一般社団法人日本福祉用具供給協会/一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会
理事長 岩元文雄様

一般社団法人「民間事業者の質を高める」全国介護事業者協議会 理事長 座小田 孝安様

一般社団法人シルバーサービス振興会 常務理事 久留善武様
旧交を温めるなごやかな歓談の時間となりました。

歴代会長の皆様(木村隆次様、鷲見よしみ様)

歴代副会長の皆様(小原秀和様、髙橋恵美子様、水上直彦様)

最後に、当協会の武久洋三相談役の万歳三唱にて、祝賀会を閉会しました。

また、今回の記念式典・祝賀会にあたり、多数の祝電とお花、お祝いを頂戴しました。この場をお借りして心より御礼申し上げます。
今後も当協会は、現場で働く介護支援専門員の皆様が安心して働き続けることができる未来を目指し、そして世界に誇る日本の介護保険制度を支えていくため、より一層精進してまいります。


