一般社団法人
日本介護支援専門員協会
JCMA Japan Care Manager Association
文字の大きさ
Myページ
メニュー
日本介護支援専門員協会より「災害の対応について」第1報

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025.3.11 ━
  一般社団法人 日本介護支援専門員協会より「災害の対応について」
               第1報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
 
令和7年岩手県大船渡市における大規模火災によりお亡くなりになられた方のご冥福を
お祈り申し上げます。また、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
 
また本日は、平成23年3月11日に発生した東日本大震災から14年が経ちました。東日本
大震災で犠牲になった方々へ改めて哀悼の意を表します。
 
「災害の対応について」に関するメールは、この度の被害の甚大さを考慮し、地域を限
定せずにメールマガジンの登録を頂いている会員の皆様全てに配信いたします。ご了承
をお願い申し上げます。
 
-------------------------------------
 
□日本介護支援専門員協会ではこの大規模火災での被害に対応するため、令和7年
 3月7日に災害担当の山口浩志常任理事が岩手県介護支援専門員協会に赴き、
 状況について確認しました。
 
□山口浩志常任理事からの報告を基に10日に柴口里則会長が岩手県入りし、岩手県
 介護支援専門員協会神﨑浩之会長、佐々木裕副会長、西尾卓樹副会長と共に岩手
 県庁に伺い、保健福祉部長と意見交換や情報共有を行いました。
 
□本日も柴口里則会長は引き続き、大船渡市の社会福祉協議会をはじめ現地での被
災状況の確認、必要な支援や対応について協議を行っています。
 
□柴口里則会長は岩手県介護支援専門員協会の神﨑浩之会長と共に東日本大地震の
 慰霊碑に献花しました。
 
□当協会としては、被災された会員の皆様および要援護者の皆様、事業所、施設、
 サービスの状況等を把握したく存じます。また、被災地における介護支援専門員
 の活動についてもお知らせくださいますようお願い申し上げます。現場の情報を
 整理して、関係機関との連絡・調整を行い、その上でしかるべき対応に努めます。
 
□当協会で発行している「災害対応マニュアル第5版」に「災害初動期の状況報告
 シート」を掲載しています。当協会ホームページからダウンロードができますので、
 地域での情報収集にご活用ください。
https://www.jcma.or.jp/?p=5313
 
□情報の項目ごとの集約及び集計化にご協力いただけますと、各機関との連携等に
 おいて大変助かります。情報収集された内容は本シートに記載いただき、所属支
 部まで情報提供を賜りたくお願い申し上げます。
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
★厚生労働省ホームページにて、岩手県大船渡市における大規模火災による被害状
 況等について掲載されていますのでご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53262.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 
-------------------------------------
 
★会員の皆様、ご家族、職場の皆様はご無事でしょうか?
 被災地の仲間の被災状況および支援を必要とすることがあればお知らせください。
 
★会員の皆様が担当していらっしゃる利用者さんはご無事でしょうか?
 
★利用者さんの状況把握、一人暮らし高齢者や高齢者のみの世帯、要介護3以上の
 利用者、障害を抱える方等優先順位の高い利用者から安否の確認や避難場所の確
 認をしましょう。
 
★医療依存度の高い利用者への調整・対応をしましょう。
 
★利用者宅が被災し、一般避難所では生活ができない場合の対応について、福祉避
 難所が設置されている場合はそこへの入所調整、設置されていない場合には、設
 置の申し入れが必要となる場合があります。
 
★過去の災害では、避難所にいる要援護者の方は必要な支援に関する相談がしにく
 く、避難所の責任者や市町村側も避難所における要援護者のニーズ(必要な支援)
 の把握が不十分となる傾向がありました。そのため、地域の中で、介護支援専門員
 の皆様の役割は重要といえます。
 
★当協会としては、会員の皆様および要援護者の皆様に関する災害状況を把握した
 いと思います。大変な状況の中、恐縮ですが、利用者の生活を継続する上で何が
 不足しているのか、業務を進める上で妨げになること等があれば、情報をお知ら
 せください。現場の情報を整理して、関係省庁・関係機関との調整を行い、その
 上でしかるべき対応をさせて頂きます。情報をお寄せください。
 
******************************************************
発行:一般社団法人日本介護支援専門員協会
メール info@jcma.or.jp
ホームページ http://www.jcma.or.jp
Facebookページ https://www.facebook.com/caremanager.japan/
〒101-0052東京都千代田区神田小川町1丁目11番地金子ビル2階
TEL.03-3518-0777FAX.03-3518-0778
◆個人情報保護方針について
https://www.jcma.or.jp/?p=5291
******************************************************

アンケート回答 新規会員登録 操作に関するお問合せ 4訂/介護支援専門員研修テキスト
ページTOPへ