令和06年12月27日
1月20日(月)に厚生労働省 関東信越厚生局「第2回地域包括ケア応援セミナー(地域づくり加速化事業ブロック別研修)」が開催されます。
関東信越厚生局管内の介護支援専門員以外の皆様にもご参加いただけます。
<日 程>
日 時:令和7年1月20日(月)
13:30~16:30(開会13時~)
会 場:東京証券会館8階ホール(集合形式のみ)
東京都中央区日本橋茅場町1-5-8
対象者:自治体職員、社会福祉協議会、地域包括支援センター、生活支援コーディネーター、
介護事業者、ケアマネ、医療機関、民生委員、医療福祉系学生、一般 等
<プログラム>
第一部「基調講演」
○地域包括ケアシステム研究の第一人者である 埼玉県立大学 理事長 田中滋 先生
○地域づくり加速化事業を立ち上げられた 奈良県生駒市 特命監 田中明美 氏
以上のお二人を基調講演にお呼びすることができました。
また、事例発表では
○栃木県さくら市(サービス・活動C)
○山梨県富士川町(地域加速化事業での気づき)より自治体での「地域づくりについての実践」をご発表を頂きます。
第一部「シンポジウム」
テーマ:住民協働及び産官学での地域づくり
座 長: 田中 滋 氏
パネリスト:田中 明美 氏
菊池 一 氏(松戸市 高齢者支援課 課長補佐)
服部 真治 氏(医療経済研究機構)
事務連絡「令和6年度 第2回地域包括ケア応援セミナー(地域づくり加速化事業ブロック別研修)のお知らせ」[PDF]
参加をご希望の方は下記からお申し込みください。
[地域づくり加速化事業]ブロック別研修 開催概要と資料ページ:厚生労働省・日本能率協会総合研究所
申込締切:令和7年1月10日(金)もしくは定員に達した時点