一般社団法人
日本介護支援専門員協会
JCMA Japan Care Manager Association
文字の大きさ
Myページ
メニュー
第10回三団体合同研修会のご案内

三団体(全国デイ・ケア協会、日本訪問リハビリテーション協会、日本介護支援専門員協会)合同で研修会を開催いたします。
今回のテーマは「介護報酬改定からみる、これからのリハサービス提供のあり方」です。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
チラシ[PDF]
 
———————
1.開催日時
———————
令和7年4月19日(土)10:00~15:00
 
———————
2.会場
———————
相澤病院ヤマサホール(〒390-0814 長野県松本市本庄2-5-1)
またはオンライン(Zoom)のハイブリッド開催
 
———————
3.対象
———————
三団体会員および非会員どなたでもご参加が可能です
 
———————
4.定員
———————
参集、ハイブリット各100名
 
———————
5.申込期間
———————
令和6年12月23日(月)~令和7年4月14日(月)正午
※定員に達し次第受付終了
 
———————
6.申込方法
———————
https://houmonreha.manaable.com/login/74b56d64-bef7-4614-859a-dc2524bfa8c0/detail
よりお申込みをお願いいたします。
 
———————
7.受講料
———————
三団体の各会員:2,000円
非会員    :5,000円
 
———————
8.プログラム(予定)
———————
9:20~    受付開始
10:00~    開会式
10:05~11:05 講演①「令和6年度介護報酬改定の意義」
             (講師:清水真弓氏(厚生労働省老人保健課 医療・介護連携技術推進官))
11:15~12:15 講演②「トリプル改定とこれからの訪問リハ戦略」
             (講師:鈴木修氏(日本訪問リハビリテーション協会 会長))
13:15~14:55 シンポジウム・グループディスカッション
             進行:本田 憲一 氏(日本訪問リハビリテーション協会 理事)
             【シンポジスト】
             小林 和也氏(若槻ホームケアプランセンター 管理者)
             大島 大輔氏(霞ヶ関南病院デイホスピタル 理学療法士)
             矢野目 英樹氏(社会医療法人財団慈泉会相澤病院 栄養科 科長)
14:55~    閉会
 
———————
9.お問い合わせ先
———————
一般社団法人日本訪問リハビリテーション協会
TEL:03-3255-3177 メールアドレス:info@houmonreha.org

アンケート回答 新規会員登録 操作に関するお問合せ 4訂/介護支援専門員研修テキスト
ページTOPへ