▼なぜ生涯学習制度が必要なのか(生涯学習制度構築の背景)
・法定研修の限界…5年に1度の研修
・複雑化する業務に対応したケアマネジメントの必要性
・職能団体としての質を担保する社会的責任
・社会ニーズに応じる介護支援専門員の能力強化
⇓ ⇓ ⇓
・介護支援専門員のスキルモデルを示す
・法定研修と連動した教育体制の進化 ・質の向上プロセスの明示
・学習目標の明示と会員の学習意欲の向上
※介護保険の枠を超えた専門職の中の専門職の育成と、
生活支援を含む総合的なケアマネジメントの実現
▼生涯学習制度の概要(イメージ図)
▼生涯学習体系研修リーフレット[PDF]
▼現在、受講申し込み受付中の研修
スケジュールが決まり次第、掲載いたします。
▼今後の開催予定
・実践者レベル1 JCMA A級認定 令和6年度
・実践者レベル2 JCMA AA級認定 令和6年6月4日~11月28日
・実践者レベル3 JCMA AAA級認定 令和6年度
・実践者レベル4 JCMAマスター初級認定 令和6年6月4日~11月28日
・指導者レベル1 JCMAマスター中級認定 令和6年度
・指導者レベル2 JCMAマスター上級認定 令和6年6月4日~11月28日
▼生涯学習体系研修科目・講師一覧[PDF]
▼研修の申し込み方法[PDF]
▼受講者の声
▼オンライン研修受講にあたって[PDF]
▼受講料について
受講料納入後は、理由の如何を問わず解約・返金はいたしません。
お申し込みの際はご注意ください。
———————————————————————
研修会等の申込み及び受講等に関する細則(解約及び返金)
第5条 受講料納入後は、理由の如何を問わず解約・返金はしない。
ただし災害等により受講者個人の責に帰さない事由により申し出があった場合、
常任理事会の協議を経たうえで受講料を返金することができる。
▼生涯学習体系研修実施要綱[PDF]
▼生涯学習制度事業報告書(令和2年.日本介護支援専門員協会生涯学習委員会)
▼認定者の所属する事業所
令和3年度・令和5年度「指導者レベル1 JCMA マスター中級認定」、
令和4年度「指導者レベル2 JCMA マスター上級認定」認定者が所属している事業所をご紹介しています。
クリックすると別のビュアーが立ち上がります。
———————————————————————————————
当協会では、「介護支援専門員生涯学習体系の運用に関する特別委員会」
「介護支援専門員生涯学習体系の運用に関する特別委員会
(実践者レベル1・2)ワーキンググループ」
「介護支援専門員生涯学習体系の運用に関する特別委員会
(実践者レベル3・4)ワーキンググループ」を組織し、
生涯学習体系の学習方法や運営方法について随時検討を行っています。
なお、委員会で使用した資料や議事要旨は、会員専用Myページに掲載しています。