令和3年度は代議員および役員改選の年です。
3つの選挙「①代議員選挙」「②会長候補者理事選挙」「③全国選出理事選挙」を
実施します。
公示は選挙管理委員会が行います。
詳細は会員専用ページをご覧ください。
会員の皆様の代表者を選ぶ大切な選挙です。
一人でも多くの皆様の選挙への参加、投票をお願い致します。
———————-
①代議員選挙
———————-
◆代議員=正会員の代表者です。
◆「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」における「社員」として、
社員総会に出席し、決算・事業報告等に関する審議、会長候補者理事選挙・全国選出
理事選挙への投票等を行います。
(選出された代議員の皆様には令和3年6月27日開催の第13回社員総会にご出席いただきます。)
◆各都道府県支部において、おおむね正会員500人の中から1人の割合をもって選出されます。
◆立候補資格:当協会の正会員(定款第7条第1号)であること
令和3年1月31日までに令和2年度年会費を納めていること
立候補者が所属する都道府県支部の当協会正会員3名からの推薦を受け、
所属支部に立候補の届出をすること
※ご所属支部の代議員にのみ立候補が可能です
※会長候補者理事選挙、全国選出理事選挙、ブロック選出理事、監事と
重複しての立候補はできません
◆任 期:選任の2年後に実施される代議員選挙終了時まで
◆立候補受付期間:令和3年3月18日~令和3年4月5日
◆立候補公示・選挙期間:令和3年4月16日~令和3年4月25日
※代議員選挙の立候補者が定数以下である場合には投票を行いません。
※立候補者公示と同時に、各都道府県のWEB選挙(投票)の有無を発表します。
◆投 票:令和3年4月26日~令和3年5月10日
立候補者が定数より多かった都道府県支部のみ、
Web選挙(投票)を実施します = 会員の皆様の投票期間です。
会員専用Myページ内・代議員選挙ページより投票していただきます。
———————-
②会長候補者理事選挙
———————-
◆定 数:1名
◆任 期:選任後(令和3年6月27日)、2年内の最終の事業年度に関する定時社員総会の終結時まで
◆選 挙 日:令和3年6月27日(日)(当協会社員総会において実施)
◆選 挙 人:選挙日(6月27日)における当協会の代議員
◆立候補資格:選挙公示日時点において当協会の正会員(定款第7条第1号)であること
当協会正会員3名からの推薦があること
会長候補者理事と全国選出理事の双方に立候補することができる
代議員、ブロック選出理事または監事と重複して立候補することはできない
任期中の代議員が立候補するときは、代議員を辞任したあとに立候補しなければならない
———————-
③全国選出理事選挙
———————-
◆定 数:10名以内
◆任 期:選任後(令和3年6月27日)、2年内の最終の事業年度に関する定時社員総会の終結時まで
◆選 挙 日:令和3年6月27日(日)(当協会社員総会において実施)
◆選 挙 人:選挙日(6月27日)における当協会の代議員
◆立候補資格:選挙公示日時点において当協会の正会員(定款第7条第1号)であること
当協会正会員3名からの推薦があること
会長候補者理事と全国選出理事の双方に立候補することができる
代議員、ブロック選出理事または監事と重複して立候補することはできない
任期中の代議員が立候補するときは、代議員を辞任したあとに立候補しなければならない