平成22年1月31日
当協会では平成22年1月31日(日)に標記研修会を開催いたしました。
日時: | 平成22年1月31日(日) 10:00~16:40 | |
会場: | 広島市まちづくり市民交流プラザ 北棟 研修室AB (広島県広島市中区袋町6番36号 会場はこちら ![]() |
|
定員: | 120名 ※先着順 | |
プログラム: | 9:00~10:00 | 受付 |
10:00~10:10 | 開会 | |
10:10~11:10 | 講演「医療側から求める医療連携~医療連携の実際~」 講師 落久保 裕之 氏 |
|
11:10~12:30 | 講演「医療連携と介護支援専門員の役割」 講師 鷲見 よしみ 氏 |
|
12:30~13:30 | 昼休憩 | |
13:30~15:00 | 講義「地域における医療連携の推進」 講師 菱沼 幹男 氏 |
|
15:00~16:30 | 演習「地域における医療連携の推進」 | |
16:30~16:40 | 閉会 | |
受講料: | (1)都道府県介護支援専門員協会 正会員 3,000円(別途資料代 2,000円) (2)NPO法人広島県介護支援専門員協会 賛助会員・特別会員 4,000円 (別途資料代 2,000円) (3)一 般 5,000円(別途資料代 2,000円) |
|
資料について: | (1)当日配布資料【当日配布資料は参加費に含まれています】 (2)主任介護支援専門員研修準拠 介護支援専門員 必携テキスト (主任介護支援専門員の役割と視点/コミュニティソーシャルワーク) 【(2)のテキスト代は参加費に含まれません/特別価格1冊 2,000円(参考:定価3,000円)】 *上記(2)のテキストがない方は申込書に記載し,当日会場にてお求めください。 |
終了しました。
以上。