一般社団法人
日本介護支援専門員協会
JCMA Japan Care Manager Association
文字の大きさ
Myページ
メニュー
当協会主催「平成25年度 第1回主任介護支援専門員フォローアップ研修」のご案内

当協会では、平成26年1月28日(火)、29日(水)、2月9日(日)、10日(月)に標記研修会を開催いたします。

○日 時:
<1日目>平成26年1月28日(火) 10:00~17:00 (第1会場)
<2日目>平成26年1月29日(水)  9:00~16:00 (第1会場)
<3日目>平成26年2月09日(日) 10:00~17:00 (第2会場)
<4日目>平成26年2月10日(月) 10:00~16:00 (第1会場)

○会 場:
【第1会場】森下文化センター 2階 多目的ホール
〒135-0004東京都江東区森下3-12-17

【第2会場】総合区民センター 2階 レク・ホール
〒136-0072東京都江東区大島4-5-1

○対象者:次のいずれかに該当する方
(1)主任介護支援専門員研修修了者(平成18~25年度都道府県実施)
(2)講師予定者
(3)主任介護支援専門員と同等な実務経験者(実務経験、事業所内での役職者等)

○定員:80名

○受講料:日本介護支援専門員協会 会員20,000円  非会員30,000円

○ねらい:  
【前期】主任介護支援専門員として身につけておくべき知識と技術の基本的な内容を学びます。
 ①主任介護支援専門員の役割、課題
 ②事例検討の方法
 ③持ち寄り事例による事例検討の開催方法
 ④事例検討から事例研究への発展など

 【後期】後期2日間は、事例指導に焦点を当て、実践で活用できる知識と技術を学びます。
 ①事例指導の視点
 ②指導計画の作成
 ③指導時の準備
 ④指導の体験など

○プログラム:
●1日目:平成26年1月28日(火) 10:00~17:00
 講師:福田 弘子 氏
       (社団法人 大阪介護支援専門員協会 事務局次長・研修センター部長)
       (本会生涯学習委員会委員)
 演習:
 ・主任介護支援専門員の課題を学ぶ
 ・事業所やチームのリーダーとしてのスキルを学ぶ
 ・事例検討の方法を理解する
 ・司会・書記の役割を学ぶ
 ・持ち寄った事例をグループごとに検討する(2事例) 

●2日目:平成26年1月29日(水) 9:00~16:00
 講師:福田 弘子 氏
       (社団法人 大阪介護支援専門員協会 事務局次長・研修センター部長)
       (本会生涯学習委員会委員)
 演習:
 ・持ち寄った事例をグループごとに検討する(3事例)
 ・演習を通して事例検討の開催方法を学ぶ
 ・演習を通して事例検討のプロセスを理解し実践する
 ・正しい理論に基づくネットワーク構築の方法を学ぶ

●3日目:平成26年2月9日(日) 10:00~17:00
 講師:國光 登志子 氏
       (特定非営利活動法人 日本地域福祉研究所主任研究員・理事)
 演習:
 ・持ち寄った指導事例をグループごとに検討する(1事例)
 ・事例指導の視点を学ぶ
 ・指導計画の作成方法を学ぶ
 ・事例を通して事例の見方や指導時の準備を学ぶ

●4日目:平成26年2月10日(月) 10:00~16:00
 講師:國光 登志子氏
    (特定非営利活動法人 日本地域福祉研究所主任研究員・理事)
 演習:
 ・持ち寄った事例を用いてグループごとに事例指導を体験する
 ・事例指導計画を作成する
 ・持ち寄った事例で事例指導のプロセスを確認、実践する
 ・事例を通し、事例の見方、指導の視点を理解する

○開催要綱はこちらpdf_icn.gifのサムネール画像

○受講の流れ:
(1)お申し込み
  「受講申込書」pdf_icn.gifのサムネール画像に必要事項を明記の上、下記締め切りまでに当協会事務局(FAX:03-3518-0778)までご送信ください。
(2)お申込み締め切り 
  平成26年1月14日(火)必着
(3)受講決定
  申込用紙受取後、受講決定通知をメールまたはFAXでお送りいたします。E-mailアドレスを必ずご記入ください。
(4)事例提出(受講決定者のみ)
  平成26年1月20日(月)までに、個別事例と指導事例を提出していただきます。
  専用様式は下記の「事例の提出」に掲載しています。
(5)事例の確認(受講決定者のみ)
  研修1日目、2日目の事例を事前にお送りいたしますので、事前に読み込んだ上で受講してください。
  事例は平成26年1月24日(金)までにお届けする予定です。
 

○受講料のお支払方法:受講の可否決定時にお知らせいたします。

○修了証:本研修会を修了された方には、日本介護支援専門員協会会長名の修了証を発行いたします。

○事例の提出:
 1.事例の提出についてはこちらの「ご提出に当たっての注意事項(提出物について)」pdf_icn.gifのサムネール画像をご覧ください。
 ・事例は本研修参加者が指導した事例を2事例ご提出下さい。
 ・前期(1~2日目)1事例、後期(3~4日目)1事例を使用します。
 ・ご提出いただくものは下記の①~⑨の書類です。
 ・指定の様式は書類名をクリックしてダウンロードしてください。
 ・法定様式、任意様式は通常使用しているもので結構です。
 2.個人情報の取扱いについて
 ・提出資料内の個人情報は、Aさん、B市、C事業所等の表記に記載し直した状態でご提出下さい。
 3.提出期限と方法について
 ・平成26年1月20日(月)までに、当協会事務局までご郵送もしくはメールでお送り下さい。
 ・メールに添付して送信される場合は、ファイルにパスワードを設定し、パスワードは添付メールと別のメールでお知らせ下さい。

 ●送付先:一般社団法人 日本介護支援専門員協会 事務局
 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-11 金子ビル2階
 ●メール送信先  jigyouka@jcma.or.jp 
 ●提出書類
 ご提出に当たっての注意事項(提出物について) pdf_icn.gifのサムネール画像
  ①提出事例の概要   【指定(様式1)】 word.gif
 ②基本情報・事例の概要  【指定(様式2)】word.gif 
   ③アセスメント概要   【任意様式】
 ④ケアプラン(第1~3表)  【法定様式】
  ※検討時期とその一期前の2回分
 ⑤サービス担当者会議の要点・照会 【法定様式】
 ⑥介護支援経過記録  【任意様式】 excel.jpg 
    ※こちらは参考様式です。
 ⑦主任介護支援専門員による指導記録 【指定(様式3)】word.gif 
   ⑧介護支援専門員自己・他者評価表 【指定(様式4)】 excel.jpg
   ⑨その他事例の理解に欠かせない資料 【任意様式】

○その他:
 日本介護支援専門員協会では、受講の申し込みと受講履歴を記録できる「受講管理システム」を開発しており、本研修は、受講管理システムを試行的に導入いたします。
 申込後に、IDとパスワードをお知らせしますので、PCもしくは携帯電話からマイページをご覧ください。

【お問合せ】
一般社団法人日本介護支援専門員協会 事務局 事業課
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-11 金子ビル2階
TEL:03-3518-0777 FAX:03-3518-0778  jigyouka@jcma.or.jp 

以上 














アンケート回答 新規会員登録 操作に関するお問合せ 4訂/介護支援専門員研修テキスト
ページTOPへ