平成19年7月17日
7月16日に発生しました新潟県中越沖地震の被災地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災した要介護高齢者の方々への対応につきまして、厚生労働省より新潟県、長野県等の介護保険主管部局に事務連絡が発出されました。
介護保険の被保険者証が手元にない場合の取扱いや再交付について、利用者負担の減免や保険料の徴収猶予・減免について、要介護認定事務の取扱いについて、等が記載されていますので利用者の皆様におかれましても、ご参考になさってください。
新潟県上中越沖を震源とする地震により被災した要介護高齢者等への対応について
また、避難生活に伴い、被災した高齢者の方々に生活の不活発化を原因とする廃用症候群(いわゆる「生活不活発病」)の発症が心配されます。
廃用症候群を予防するためには、避難所においても生活を活発にすることが重要です。
詳しくはこちらの資料をご覧ください。
明老活発でいこう。
被害がこれ以上広がらないことを切に願っております。
以上。