定価(税込)
¥2,420
販売価格(税込)
¥2,420
在庫状態 : 在庫有り
編集・著者: 淑徳大学総合福祉学部教授 結城 康博・オオカ商事ベトナム駐在員事務所長 金井 怜己【編集代表】
発行: ぎょうせい
解説:
本書は、人材不足の介護現場で外国人材をどう受け入れ、どのように共に働くのか、そのノウハウがわかる1冊です。日頃から 外国人介護職と接している介護事業所、監理団体、送り出し機関、各種学校などの担当者が執筆しており、「生活者として」、「同僚として」という観点でも外国人介護士とのかかわり方がわかります。さらに、技能実習生を採用する際にポイントとなる監理団体の選び方や外国人介護士の面接時に確認しておくべき事項、受け入れ施設側の準備・心構えまで紹介しているので、現場でのお悩み解決に役立ちます。
目 次
第1章 外国人介護士の協力なくしては成り立たない日本の介護現場
第2章 監理団体と送り出し機関
第3章 施設側から考える監理団体
第4章 外国人の滞在・入管の手続き
第5章 教育(研修)内容の比較(ベトナムの例)
第6章 外国人にとって日本語を学ぶうえでの壁
第7章 生活者としての外国人介護士
第8章 専門学校で携わる外国人留学生
第9章 外国人介護士を同僚として公私で支える
第10章 外国人介護士が日本で労働するうえでの問題
終章 外国人介護士を受け入れる~その可能性と限界~
会員特典: 会員価格と会員の送料無料
定価:2,420円
会員価格: 2,178円
送料:310円(会員無料)